忘年会、社員旅行を福利厚生費へ~税理士@札幌の節税術~ 更新日:2022年1月18日 公開日:2020年6月13日 節税・課税の繰延 札幌市の起業家、小規模法人、小規模事業者向けの記事となります。充実した福利厚生は従業員の満足度を高めることにより売上・生産性をアップさせる効果があります。適切な使用であれば社長も含めた全社員がハッピーな気分になり、かつ […] 続きを読む
短期前払費用の特例について~税理士@札幌の節税術~ 更新日:2022年1月18日 公開日:2020年6月12日 節税・課税の繰延 課税の繰延に興味のある札幌市内の小規模事業者・小規模法人向けの記事となります。費用を先に計上することによる利益・課税の繰延なので、本質的な節税ではありませんが、正しく利用すれば決算前に費用を大きく計上できることができる […] 続きを読む
知らないと損をする、商業・サービス業・農林水産業活性化税制とは 更新日:2020年5月6日 公開日:2020年5月4日 補助金・助成金関連節税・課税の繰延 商業・サービス業・農林水産業活性化税制とは商業・サービス業を営む中小企業者等の設備投資と経営改善を促進することを目的とした税制措置(適用期限2021年3月末)となります。該当する場合、30%の特別償却又は7%の税額控除を […] 続きを読む
資産購入の際にチェックしたい中小企業投資促進税制について 更新日:2020年5月6日 公開日:2020年5月2日 補助金・助成金関連節税・課税の繰延 国の中小企業支援の一環で、中小企業の生産性向上を図るために一定の資産を購入した場合に取得価額の30%の特別償却、又は7%の税額控除を認める措置を中小企業投資促進税制といいます(適用期限は2021年3月31日まで)。例えば […] 続きを読む
中小企業経営強化法による税制措置・金融支援について 更新日:2020年5月6日 公開日:2020年4月30日 補助金・助成金関連節税・課税の繰延 経営力向上計画をご存じでしょうか?文字通り、中小企業が自社の経営力を強化するために取り組む計画のことですが、認定を受けることにより税制面・金融面での支援を受けることができます。特に起業・開業したばかりの小規模事業者は事業 […] 続きを読む
保険で本当に節税できるのか 更新日:2019年9月16日 公開日:2019年8月10日 節税・課税の繰延 納税額を抑えるために倒産防止共済や節税保険への加入を考えている法人経営者向けの記事となります。 2019年、掛金全額損金の生命保険が問題となり、最大解約返礼率が50%以上の保険については掛金の一定割合を保険積立金とし […] 続きを読む
サラリーマンも活用できるiDeCo~税理士@札幌の節税術~ 更新日:2022年1月18日 公開日:2019年7月19日 節税・課税の繰延 iDeCoはサラリーマンができる数少ない節税対策の一つです。老後資金が準備できる制度であり、サラリーマン以外の自営業者・経営者にも有効です。しかし、メリットが大きいiDeCoですが、中小企業における普及度は今一つな印象 […] 続きを読む
社宅活用~税理士@札幌の節税術~ 更新日:2022年1月18日 公開日:2019年7月18日 節税・課税の繰延 この記事は節税対策を行いたい小規模企業経営者向けの記事となっています。 生活費の中で住居費の占める割合は高く、特に賃貸マンションに住んでいる経営者にとって社宅制度は効果的な節税策と言えます。今回はそんな社宅制度につい […] 続きを読む
複数の退職所得の活用~税理士@札幌の節税術~ 更新日:2022年1月18日 公開日:2019年7月16日 節税・課税の繰延 この記事は年金に過度な期待をせず、自分の老後は自分で切り開こうとされている小規模企業の社長向けの内容となっています。 所得税は累進課税制度をとっており、所得が上がるにつれ最大45%の税率となり、住民税と合わせれば年収 […] 続きを読む
役員賞与を活用した社会保険削減策~税理士@札幌の節税術~ 更新日:2022年1月18日 公開日:2019年7月15日 節税・課税の繰延 この記事は小規模企業の社長で節税等に興味のある方向けに書いています。社長で節税等に興味のない方はいないはずなので、小規模企業の社長全員に役立つ内容であると思います。 社会保険料は個人・法人の合計負担率が役員報酬の約3 […] 続きを読む