関口達也税理士事務所@札幌

札幌で起業、開業、会社設立に強い税理士事務所です。30代の税理士YouTuberが売上拡大策・節税等のご提案をします。

月次支援金について

2021年4月以降の緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置による外出自粛の影響を受けた中小企業及び個人事業主向けに、影響緩和を目的に「月次支援金」の取組が発表されました。 2021年5月から北海道も緊急事態宣言対象地域とな […]

法人市民税・法人都道府県民税のダイレクト納付方法について(事前手続き後の詳細)

札幌市の業務効率化・IT活用に意欲のある小規模事業者・小規模法人の社長向けの記事となります。法人税・消費税・法人市民税・法人都道府県民税は全てオンライン上で納付手続きをとることができます。保有法人の納税で久々に法人市民税 […]

個人と法人の立場をフルに活用する~税理士@札幌の節税術~

札幌市の不動産投資家又は小規模事業者・小規模法人向けの記事となります。 事業を営んでいる方はある段階で個人事業主のまま事業を続けるか、法人成りするかどちらのほうが有利なのかを考える時期があると思われます。 それぞれで発生 […]

コロナ融資の活用について

概要 不動産投資家であっても新型コロナの影響により前年比で5%以上売上が減少していれば、日本政策金融公庫による「新型コロナ感染症特別貸付」を利用することができます。 「新型コロナ感染症特別貸付」は要件を満たせば中小企業基 […]

不動産投資における銀行との金利交渉

不動産投資で頭を悩ませる問題の一つが金融機関との取引関係です。ここではキャッシュフローに直結する金利条件の交渉についてご紹介いたします。1億円の借入の場合、金利が1%下がるだけで年間キャッシュフローが100万円増加します […]

税理士の不動産:4棟目の収支状況について

これから不動産投資を始めようとする方や既に物件を保有しているが他の大家の収支状況に興味のある方向けの記事となります。関口が2015年初夏に購入した4棟目物件の2020年10月までの収支状況を共有させて頂きます。暖かいアド […]

税理士の不動産投資:2棟目の収支状況について

これから不動産投資を始めようとする方や既に物件を保有しているが他の大家の収支状況に興味のある方向けの記事となります。関口が2013年春に購入した2棟目の物件の収支状況を共有させて頂きます。こちらの物件は一番苦戦しています […]