
「補助金・助成金関連」の記事一覧

私立高校授業料実質無償化と役員報酬の決定について~社長の節税~
- 更新日:
- 公開日:
お子様がいらっしゃる札幌の小規模事業者・小規模法人向けの記事となります。令和2年4月から私立高校授業料実質無償化が始まりました。これは従来の高等学校等修学支援金制度の支給額が増額されたものになりますが、所得制限に引っかか […]

児童手当の所得制限を考慮して給与を決める~社長の節税~
お子様がいらっしゃる札幌の小規模事業者・小規模法人向けの記事となります。児童手当は所得制限に引っかかると減額されてしまいます。 育児にはお金がかかる上に所得制限者は高額の税金を支払っており、かつ児童手当も減額されると、減 […]

北海道の特別支援金について
- 公開日:
札幌市の小規模事業者・小規模法人向けの記事となります。国の一時支援金とは別に、北海道でも独自の特別支援金を創設しています。 札幌市の小規模事業者・小規模法人では、特別支援金のほうが要件に合致しやすいので、自社が要件に合致 […]

持続化給付金の対象者拡大について
札幌市で起業・開業している小規模事業者・小規模法人向けの記事となります。第2次補正予算で決定していた持続化給付金対象者の拡大内容が6月26日正式に発表されました。申請は6月29日からとなります。2020年1月から3月に […]

早期経営改善計画の有効活用について
キャッシュフローの改善に意欲的な小規模事業者・小規模法人向けの記事となります。早期経営改善計画についてはご存じでしょうか?経営改善への取組を希望する中小企業・中小事業者が、認定支援機関の助言を受けて作成する経営計画のこ […]

小規模法人・小規模事業者へ確認頂きたいコロナ関連の給付金等について
- 更新日:
- 公開日:
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている札幌市の小規模法人・小規模事業者に確認頂きたい給付金・支援金等をまとめました(2020年6月3日時点)。今年開業・起業した方が受けられるものもあるため、チェックしてみてください。 […]

持続化補助金等(コロナ特別対応型)の強化内容について
- 更新日:
- 公開日:
札幌市で起業・開業されている小規模事業者・小規模法人のために、補助金・助成金に強い税理士を目指している関口です。政府による新型コロナウイルス感染症の対策内容が目まぐるしく変化しています。今回は2020年5月22日に発表 […]

小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)に採択されるためには
- 更新日:
- 公開日:
起業・開業している小規模事業者向けの記事となります。小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型の第一次公募の結果がでました。自社・顧問先会わせて4件の経営計画書作成に携わりましたが、無事4件とも採択されていました。計画書 […]